携帯電話の月額使用料どれぐらい支払われていますか? docomo、au、ソフトバンクなどの大手キャリアでは月々1万円弱支払っている方も多いと思います。 普段あまり通話しないのに、料金を1万円近く支払うのは勿体ないと思いま…
団塊の世代年金生活に突入
現役時代の給料がゴール前20年に及ぶデフレによりその間のベアもほとんどなく収入が増えず、且つ子供の学費等支出は増えましたので、退職前から貯金を取り崩しての学費対応などで痩せ細った手元資金での年金生活突入となり連日生活費見…
クレジットカードでもうひとつ上の節約を
節約というと、家庭内の電気やガス、水道などたくさんの固定費や変動費の筆頭である食費といったものに対して、いかに安くしていくかに目がいきがちです。 もちろん、家庭内のこれらの費用は、金額がいくらにしろ、絶対支出するものなの…
節約するにはまず断捨離!自分の持ち物を知ろう
節約とは、まず「余計な出費をおさえる」ことだと考えがちですが、ただやみくもに買うのを我慢する、ということではありません。 今まで買っていたものを我慢したり、価格の安い方を選んだり。。ということを急に始めると、ストレスが溜…